サービス提供者
株式会社ジョコネ。
実証を通じて提供している
サービス名
底トレ、グループトレーニング
令和7年1月時点のサービス状況
実証で実施した内容を一部変更してサービスを提供している
変更後の概要
漢方やカウンセリングも選択肢にいれていたが、トレーニングだけ継続
サービス概要
女性の生理や更年期などいろいろな特有の健康課題の職場での対策の支援をし、骨盤底筋トレーニングをはじめとする女性に必要なトレーニングを専門のトレーナーからオンラインで手軽に受けられるサービス。
具体的には、デスクワークや仕事の凝りをほぐす、骨盤底筋をきたえる、体型をシェイプする等の内容を参加者の状況に応じて調整している。また女性従業員様向け、管理職様向けなど各種セミナーを行う。
サービス導入先・利用者
女性向けのサービスのみ
対象としている法人の性質や
サービスの対象者の目安
女性向けのサービスのみ
サービスのURL
サービスの問い合わせ窓口となる
メールアドレス
更年期はすべての女性に訪れ、その時期は平均45~55歳とされています。この時に更年期症状や更年期障害によって仕事のパフォーマンスが半分以下となる女性が46%もいます。*¹また、更年期を理由に昇進を辞退したことがある女性は50.0%、辞退しようと考えたことがある女性は17.3%と全体の7割の女性がキャリアから離隔され*²、女性活躍に大きな影響を及ぼしています。一方で、更年期は幅広い解決策が存在するにも関わらず、当事者の女性はそもそも更年期やその解決策に関する知識が少なく、自分に必要な情報などを探し当てられない現状があります。
*¹日本医療政策機構、2018
*²ホルモンケア推進プロジェクト、2014
株式会社ジョコネ。では、本実証事業にて女性の健康と更年期に関するセミナーを実施し、国内大手企業で働く女性社員と周辺社員のヘルスリテラシーの向上を図るとともに、更年期症状の改善が可能であることを認識してもらい、さらに、更年期症状を改善したい女性社員を対象に女性カウンセラーによる更年期世代の女性に寄り添ったオンラインカウンセリングを提供します。カウンセリングでは、カウンセラーと改善するための方法を相談し、3か月間の改善策をオンラインで実施。それにより更年期症状や仕事のパフォーマンスへの影響がどのように変化するかを検証します。
国内大手企業に勤める更年期世代の女性を対象に実証事業を行い、本事業の実施内容が、働く女性や周囲のヘルスリテラシー、更年期症状、そして仕事のパフォーマンスなどへどのように影響するか定量的に評価します。また、女性特有の不調に関する相談窓口が必要と言われる中、カウンセラー育成のために必要な知識や要件、事前収集情報等をカウンセリング内容から定性的に分析します。将来的には、仕事のパフォーマンス向上に有効であることを示し、企業の福利厚生として従業員の女性に提供されることを目指します。
代表団体 | 株式会社ジョコネ。 |
---|---|
URL | https://joconne.com/ |
事業のご担当者から
ひとこと
株式会社ジョコネ。/北 奈央子さん
株式会社ジョコネ。は女性が高いヘルスリテラシーを身につけ生きられる社会の実現のために、サービスの開発・運営を行っています。女性特有の不調は仕事のパフォーマンスに影響すると調査結果が出ていても、依然として改善することを認識していない、または相談できずにパフォーマンスが低下し、自分への自信を失ってしまっている女性が多くいます。改善できることを知り、自信を回復し、自分のキャリアをあきらめないでほしい、そういった想いから本事業を提案しました。今回は限られた内容となっていますので、様々な改善策をお持ちの方、そして本事業を導入し女性が健康で活躍できる環境を作りたいと考えている企業様とこの先ご一緒させていただければ幸いです。